グルメ,旅行,酒
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋谷マークシティにあるチャイニーズデリカフェ西楼厨でランチしました。
この海老が、プリンとして美味しかった~♪
サラダはドレッシングと素材です。これもグー♪
また食べたい、海老マヨ~~~。
このシューマイや水餃子のコラボ。どれをとっても、ジンワリきました。
この皮も、透明感があって美味です。
やはり、シューマイたちは、皮が命。
固焼きそば。
うーん、ビールに合います。
強火でカラットと炒めた素材とこのとろみ感。
おかわりしたくなった神田店長でした。
あんかけのベースが、絶妙でした。
調理人の意地が見え隠れしてます。
チャイニーズデリカフェ西楼厨
東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ RESTAURANTS AVENUE 4F
この海老が、プリンとして美味しかった~♪
サラダはドレッシングと素材です。これもグー♪
また食べたい、海老マヨ~~~。
このシューマイや水餃子のコラボ。どれをとっても、ジンワリきました。
この皮も、透明感があって美味です。
やはり、シューマイたちは、皮が命。
固焼きそば。
うーん、ビールに合います。
強火でカラットと炒めた素材とこのとろみ感。
おかわりしたくなった神田店長でした。
あんかけのベースが、絶妙でした。
調理人の意地が見え隠れしてます。
チャイニーズデリカフェ西楼厨
東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ RESTAURANTS AVENUE 4F
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
PR
2009年2月5日、東京・南青山に「花畑牧場 ホエー豚亭」オープン!
食事を利用した人に限り、花畑牧場の生キャラメルが買えるらしいのです。
お土産でいただきました。
手で持つと、中身があまり入ってないのかと思うくらい軽い箱ですが、開けると
紙に一個一個くるまれたキャラメルが入ってます。
やはり、手作りのクリーミィなキャラメルです。
口に含んだ感触が、軟らかすぎてすぐ解けていく感じかな。
ほんとうに、軟らかいです。
花畑牧場 ホエー豚亭 東京都港区南青山2-27-6 Reve南青山1F
食事を利用した人に限り、花畑牧場の生キャラメルが買えるらしいのです。
お土産でいただきました。
手で持つと、中身があまり入ってないのかと思うくらい軽い箱ですが、開けると
紙に一個一個くるまれたキャラメルが入ってます。
やはり、手作りのクリーミィなキャラメルです。
口に含んだ感触が、軟らかすぎてすぐ解けていく感じかな。
ほんとうに、軟らかいです。
花畑牧場 ホエー豚亭 東京都港区南青山2-27-6 Reve南青山1F
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
茅場町の霊岸橋の近くにある、居酒屋さん。
この日は、ランチで久しぶりに入ってみました。
右の赤い提灯に灯りは燈っていませんでした。
木の板の看板が、渋いです。
この日食べたのは、マグロ漬け丼。ボリュームは、まあまあ。
刻み海苔が、味を引き立てます。
すこし、私にとっては、塩加減がしょっぱかったように感じました。
一番奥の席に座りました。
夜来れば、川面が見えて素敵な席になるはずです。
二階もある居酒屋というか、料亭にも見えますよね、この風貌。
次回は、夜行こうと誓った神田店長でした。
鶏料理 鳥珍 茅場町店 東京都中央区新川1-3-2
この日は、ランチで久しぶりに入ってみました。
右の赤い提灯に灯りは燈っていませんでした。
木の板の看板が、渋いです。
この日食べたのは、マグロ漬け丼。ボリュームは、まあまあ。
刻み海苔が、味を引き立てます。
すこし、私にとっては、塩加減がしょっぱかったように感じました。
一番奥の席に座りました。
夜来れば、川面が見えて素敵な席になるはずです。
二階もある居酒屋というか、料亭にも見えますよね、この風貌。
次回は、夜行こうと誓った神田店長でした。
鶏料理 鳥珍 茅場町店 東京都中央区新川1-3-2
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
私思うの。ポテトが決め手。
居酒屋では、まずポテトサラダを食べるようにしてます。
ポテトサラダのクオリティの高さが、お店の料理に対する思い入れを語っているような
気がします。
ここのポテトサラダは、合格ですよん。美味しかったです。
スライスオニオンにのっかった馬刺しです。
にんにく醤油ではなくて、この店は生姜醤油でいただきます。
富久娘の熱燗が、渋いですね。
お皿も、ほんと良いでしょ。
日本酒と料理と陶器。このバランスが大切なのです。
お酒が飲めない人は、人生の半分を損しているという著名な作家がいたけど
熱燗をちびりとやりながら、つくづくそう思います。
日本人で、ほんとうに良かったとつくづく思う神田店長でした。
カニクリームコロッケ、いやーんでした。
うますぎ。
この甘辛ソースのコロッケをマヨネーズにつけて食べました。
クリーミィで、カニ肉テーストもジンワリでした。
追加になった、中トロでーす。
マグロ、本当に大好きな神田店長。
マグロだけは、必ず注文します。
決め手は、茄子の一本漬けと、牛ホルモンの土手鍋風です。
熱燗が、本当においしかった。
居酒屋では、まずポテトサラダを食べるようにしてます。
ポテトサラダのクオリティの高さが、お店の料理に対する思い入れを語っているような
気がします。
ここのポテトサラダは、合格ですよん。美味しかったです。
スライスオニオンにのっかった馬刺しです。
にんにく醤油ではなくて、この店は生姜醤油でいただきます。
富久娘の熱燗が、渋いですね。
お皿も、ほんと良いでしょ。
日本酒と料理と陶器。このバランスが大切なのです。
お酒が飲めない人は、人生の半分を損しているという著名な作家がいたけど
熱燗をちびりとやりながら、つくづくそう思います。
日本人で、ほんとうに良かったとつくづく思う神田店長でした。
カニクリームコロッケ、いやーんでした。
うますぎ。
この甘辛ソースのコロッケをマヨネーズにつけて食べました。
クリーミィで、カニ肉テーストもジンワリでした。
追加になった、中トロでーす。
マグロ、本当に大好きな神田店長。
マグロだけは、必ず注文します。
決め手は、茄子の一本漬けと、牛ホルモンの土手鍋風です。
熱燗が、本当においしかった。
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
炭火串焼・十割そば 鳥元 府中店
府中の鳥元へ打ち合わせのあと、顔出ししました。
ネギ三昧だよ。
鶏肉のタタキに、太ネギの串焼き。焦げ加減がいいですねぃ。
マグロの赤身は、シンプルな味かな。
店内は、木の家屋造りで、大正時代の農家風でした。
この、ふっくら卵焼きが良いでしょ。
鳥元の元の字の焼印つきだよーん。
おろしとお醤油で、召し上がりました。
卵は、もちろん甘出汁でといてあります。
串焼きは、すべて鳥ですよ。
味は、まあまあかな。
タレ焼きにしても、良かったかな。
豆腐は、少し灰臭い感じがしました。深みのある手造り豆腐の味を堪能した
神田店長でした。
鳥元 府中店 東京都府中市府中町1-6-1 古沢ビル1F
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
新葡苑(しんぷえん)
赤坂でセレブの交流会に参加させていただきました。
その名も、セロの会。
画家の方や、スコッチモルト販売の会長、シャンソン会の大御所、デザイナー、広告代理などなど。
皆様、素敵な方ばかりでした。
毎月、第二水曜日に集まるので、これからも参加したーい神田店長でした。
各人500円程度のおつまみや、酒類を持ち込んで会費は2000円なり。
この上海料理は、もう涙物です。
店内は、中華風ではなく、フランス料理風の内装でゴージャスでした。さすが、赤坂。
素敵な店内。中華飯店には見えないでしょ。
地階には、ライブや小演劇ができるスペースがあります。
この中華飯店の入り口は、右端にあります。
ここビルの中に、実は素敵な素敵なフランス風の中華飯店が隠されているんですよ。
あくまでもフランス料理ではなく、こだわりの中華料理ですよん。
新葡苑 東京都港区赤坂 6-19-46 I.C.O.K ビル 2階
赤坂でセレブの交流会に参加させていただきました。
その名も、セロの会。
画家の方や、スコッチモルト販売の会長、シャンソン会の大御所、デザイナー、広告代理などなど。
皆様、素敵な方ばかりでした。
毎月、第二水曜日に集まるので、これからも参加したーい神田店長でした。
各人500円程度のおつまみや、酒類を持ち込んで会費は2000円なり。
この上海料理は、もう涙物です。
店内は、中華風ではなく、フランス料理風の内装でゴージャスでした。さすが、赤坂。
素敵な店内。中華飯店には見えないでしょ。
地階には、ライブや小演劇ができるスペースがあります。
この中華飯店の入り口は、右端にあります。
ここビルの中に、実は素敵な素敵なフランス風の中華飯店が隠されているんですよ。
あくまでもフランス料理ではなく、こだわりの中華料理ですよん。
新葡苑 東京都港区赤坂 6-19-46 I.C.O.K ビル 2階
●無謀にもランキングに参加してみました●
↓↓↓よろしければWポチ してください ↓↓↓
スコッチモルトのショールーム
日本で最初に、世界各国のシングルモルトウィスキーを輸入し始めた歴史的洋酒輸入会社の
オフィスへ行ってきました。板橋にあるんですよん。
ショールームの棚には、たくさんのシングルモルトウイスキーが並んでました。
その本数には、圧倒されます。
ラベルも素敵なロゴマークも印象的なものばかり。
いろんな、バーやスナックやサロンなんかでも見たことないラベルばっかし。
シングルモルトは香りが高くて、種類によってはクセの強いものもあるんですが、
国内流通しているブレンドウィスキーに対抗して、いまや女性の愛飲者も急増中だそうです。
ワインや焼酎や大吟醸の日本酒も大好きな神田店長だけど、最近は、シングルモルトの
混ざりっけなしの生一本のウィスキーが大好きになりました。
私のお勧めは、ラフロイグという香りの強いウイスキーです。これは、飲んだ人にしか
わからないのど越しと香りです。口に含んだら、一瞬で口腔に香りが膨らんでガッンと
来る感覚ですよ。ワインの試飲とは違った、別の楽しみに出会うこと間違いなしです。
ほんとに、どれも見たことないようなボトルばかりです。
眺めるだけでも、酔いそうな心地よい感覚を覚えます。
クリスタルのきいた厚手のグラスが、とても素敵な光沢を放っていました。
素敵なショールームで、ずっと過ごしていたくなる神田店長でした。
この試飲グラスの形が、かわいらしいでしょ。50度数以上の芳醇なシングルモルト
は、香りが命。アルコール度数も高いので、香りが鼻に抜ける感覚は病み付きになり
ます。
オンザロックスや、水割りで飲む人もいるけど、本当の飲み方を、教えてもらいました。
冷やしたミネラルウォーターで倍に薄め(トゥワイスアップ)て、そのまろやかで芳醇な
シングルモルトウィスキーの香り(トップノート)を楽しむのが、通らしいです。
私の、今日の一押しはラガ・ブーリンというシングルモルトで、アイラ島の巨人と呼ばれ
るウイスキーです。ボディがしっかりしていて、スモーキィな香り。喉から鼻へ抜ける
トップノート(第一臭)が、アイラの巨人のすごさを物語ります。
海の波しぶきを眺めながら、焚き火を囲んで、きゅっと喉にシングルモルトを送り込む
男たちの情景が浮かんできそう。
神田店長、涙が出そうなくらい感動しました。
ああ、シングルモルトウイスキー大好き♪
全国の一流ホテルや、カウンターバーや素敵な琥珀色の光につつまれたバールには
きっと、スコッチモルト販売の輸入ウイスキーが今か今かと出番を待って、並べられてる
はずです。
素敵なシングルモルトウィスキーに乾杯。
スコッチモルト販売 東京都板橋区板橋1-8-4 1F
日本で最初に、世界各国のシングルモルトウィスキーを輸入し始めた歴史的洋酒輸入会社の
オフィスへ行ってきました。板橋にあるんですよん。
ショールームの棚には、たくさんのシングルモルトウイスキーが並んでました。
その本数には、圧倒されます。
ラベルも素敵なロゴマークも印象的なものばかり。
いろんな、バーやスナックやサロンなんかでも見たことないラベルばっかし。
シングルモルトは香りが高くて、種類によってはクセの強いものもあるんですが、
国内流通しているブレンドウィスキーに対抗して、いまや女性の愛飲者も急増中だそうです。
ワインや焼酎や大吟醸の日本酒も大好きな神田店長だけど、最近は、シングルモルトの
混ざりっけなしの生一本のウィスキーが大好きになりました。
私のお勧めは、ラフロイグという香りの強いウイスキーです。これは、飲んだ人にしか
わからないのど越しと香りです。口に含んだら、一瞬で口腔に香りが膨らんでガッンと
来る感覚ですよ。ワインの試飲とは違った、別の楽しみに出会うこと間違いなしです。
ほんとに、どれも見たことないようなボトルばかりです。
眺めるだけでも、酔いそうな心地よい感覚を覚えます。
クリスタルのきいた厚手のグラスが、とても素敵な光沢を放っていました。
素敵なショールームで、ずっと過ごしていたくなる神田店長でした。
この試飲グラスの形が、かわいらしいでしょ。50度数以上の芳醇なシングルモルト
は、香りが命。アルコール度数も高いので、香りが鼻に抜ける感覚は病み付きになり
ます。
オンザロックスや、水割りで飲む人もいるけど、本当の飲み方を、教えてもらいました。
冷やしたミネラルウォーターで倍に薄め(トゥワイスアップ)て、そのまろやかで芳醇な
シングルモルトウィスキーの香り(トップノート)を楽しむのが、通らしいです。
私の、今日の一押しはラガ・ブーリンというシングルモルトで、アイラ島の巨人と呼ばれ
るウイスキーです。ボディがしっかりしていて、スモーキィな香り。喉から鼻へ抜ける
トップノート(第一臭)が、アイラの巨人のすごさを物語ります。
海の波しぶきを眺めながら、焚き火を囲んで、きゅっと喉にシングルモルトを送り込む
男たちの情景が浮かんできそう。
神田店長、涙が出そうなくらい感動しました。
ああ、シングルモルトウイスキー大好き♪
全国の一流ホテルや、カウンターバーや素敵な琥珀色の光につつまれたバールには
きっと、スコッチモルト販売の輸入ウイスキーが今か今かと出番を待って、並べられてる
はずです。
素敵なシングルモルトウィスキーに乾杯。
スコッチモルト販売 東京都板橋区板橋1-8-4 1F
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[04/25 Akiko Emoto]
[02/22 deodeo]
[02/05 kirameki]
[09/18 ケヅメ所長]
[07/22 ケヅメ所長]
[02/06 “My”アフィリエイトスカウト事務局]
[01/30 名無しの呑んべえ]
[11/23 みことみ]
[07/19 みしゃ]
[06/25 ちーこ]
最新記事
(01/14)
(09/19)
(09/19)
(09/13)
(08/25)
(08/25)
(08/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
神田店長
HP:
性別:
非公開
趣味:
よく食べよく寝てよく仕事!
自己紹介:
webショップ「食King!」の自称グルメ、神田店長です。
美味しいモノには目がありません!(×∇×)
美味しかったもの、これは!と思ったレストランなど、自分のグルメ日記としてまとめています。
美味しいモノには目がありません!(×∇×)
美味しかったもの、これは!と思ったレストランなど、自分のグルメ日記としてまとめています。
ブログ内検索
月間アーカイブ
広告
カウンター